カネマラ
Connemara
アイルランド
カネマラは3種類の熟成年数原酒をブレンドしたピーテッドタイプのアイリッシュウイスキー。複雑さのある味わいでスモーキーさだけではなく、ボトルの色の「緑」に相応しい草・土っぽさなど独特の味わいを楽しめる。
- 熟成年数
 - -
 
- 容量
 - 700
 
- 度数
 - 40
 
- 価格帯
 - 5,000円以下
 
- 分類
 - シングルモルトウイスキー
 
ストーリー
カネマラを生み出すクーリー蒸溜所は1987年に新設された。創業者のジョン・ティーリングが国営のアルコール製造工場を買い取り、稼働を始めた。ピートフレーバーが特徴的な「カネマラ」を発売。アイリッシュウイスキーの中でピート麦芽を使用していることは話題になりました。後に、ビーム・サントリー社が原酒確保のため、買収しますが、その際にティーリング一家は「ティーリング蒸溜所」を設立しています。ビーム・サントリー社から定番商品としてリリースしているのがこの「カネマラ」「カネマラ12年」の2タイプ。共にスモーキーな味わいに仕上がっています。
プロファイル
イエローゴールド
- 香り
 - リンゴ、グレープフルーツ、スモーキー
 - 味わい
 - 蜂蜜、バニラ、オーク材
 - フィニッシュ
 - ビターチョコレート、スモーキー
 
テイスティングコメント
ピーテッドタイプですが、スモーキーさはそれほど重くありません。2回蒸留とバーボン樽熟成から生まれる良酒で、その製造由来のバニラ、穀物、フレッシュさをお楽しみ頂けます。カネマラリリース時には、アイリッシュウイスキーでピーテッドウイスキーは所謂「異端児」扱いでしたが、現在は新興のアイリッシュウイスキーがピーテッドウイスキーを製造する流れを見ていると時代が追い付いてきたといっていいのではないでしょうか?
オススメの飲み方
ストレート、ハイボール